AdobeStock_126538164
AdobeStock_239953967 (1)
AdobeStock_185113662 (1)
お気に入りのリールをいつまでも
台東区で、リールのカスタム修理オーバーホールまで幅広く行なっております。
Concept

台東区の鶯谷駅のすぐ近くにて究極のリールメンテナスを行っています

台東区鶯谷駅のすぐ近くにて、釣り具のメンテナンスを行う会社を運営しています。特にリールに関しましては、分解清掃・ベアリング・その他カスタムオーバーホールオイルやグリスの注入などを行うことで、サービス提供後は新品同様の使い心地となります。釣り人の命ともいうべき部品ですが、悪天候や汚水での使用、または塩分が大量に含まれている海での使用によって、すぐに傷んでしまい使い心地が悪くなってしまいます。そのような部品を新品同様の使い心地に生まれ変わらせたことで、多くの釣り人からご好評を頂いています。また、オーナーもまた釣り人であり、その方面の造詣が深いため、お客様の魚種・釣り場に合わせてカスタムすることも可能です。釣り人同士、話は大変盛り上がることができ、山手線沿線にお店がございますのでお気軽にご来店いただけます。

Gallery

〇〇リール研究所のメンテナンス風景及びメンテナンス結果をご覧いただけます

台東区の山手線沿線にてリールのメンテナンスを承る会社を運営しています。これまで多数のメンテナンスを行っており、多くの釣り人にご満足をいただいています。そんなエキスパートがこれまで実施したメンテナンス内容とその結果をご紹介いたします。釣り道具のエンジンともいえる箇所のメンテナンスでございますので、万全を期して作業していることがお分かりいただけると思います。また、エキスパートも釣り人として、多様な魚種・釣り場にて釣りを経験しており、お客様の釣り内容に応じてメンテンナンスを行うことが可能です。

お気軽にお電話でご連絡ください

03-6802-3237

03-6802-3237

12:00~22:00

日曜日のみ21:00まで

東京都台東区根岸1-10-6 ラ・コンシェ1F

Q&A

よくいただく質問をリストアップしここにはない疑問点もお問い合わせいただけます

  • 相談だけになってしまってもいいですか?

    もちろんです。

    なんとなく調子が悪い場合や、少しだけカスタムしたい方も大歓迎です。

    お気軽にご相談ください。

Access

〇〇リール研究所は鶯谷駅すぐ近くという好アクセスのところにございます

山手線沿線の鶯谷駅から徒歩30秒というアクセスしやすい立地に拠点があり、そこで釣り具のメンテナンスを承っています。清潔さが求められる重要な部品でありながら、何かと汚れやすい部分を専用の機材で洗浄いたします。
fishing-rod-5277293_1920
店舗名 〇〇リール研究所
住所 東京都台東区根岸1-10-6 ラ・コンシェ1F
電話番号 03-6802-3237
営業時間 12:00~22:00

日曜日のみ21:00まで
定休日 月曜日
最寄り 鶯谷駅より徒歩で約30秒
対応エリア 郵送にて全国対応致します

直接ご来店いただいても郵送いただいても喜んでご対応させていただいています

台東区鶯谷駅から徒歩30秒という好立地に拠点を置きリールのメンテナンスを承っています。この部品は、岸釣り・船釣りや釣り堀など、場所を問わず快適に釣りを行うには清潔さを保つのに重要な部品でありながら、塩分濃度の高い海に長時間晒されたり、河の泥にまみれたりとなにかと汚れやすい部品で、すぐに快適性が失われてしまいます。快適さを復活させるためには、メンテナンスは欠かせません。清潔にしようにもこの部品は、機構が複雑であり、分解・再構築するには大変な知識が必要になります。そのようなメンテナンスを承ります。山手線沿線にあるため関東圏にお住まいの釣り人ならば通いやすく、また遠方にお住まいの方でも郵送いただければメンテナンスを対応いたします。オーナーも釣り人であるため、来店いただいた場合は、釣りの話で盛り上がること請け合いです。
About us

〇〇リール研究所は大切な釣り具を長く使えるようメンテナンスいたします

釣り具の複雑な部品を専用の道具を使ってメンテナンスいたします

岸釣り・船釣り、または釣り堀といった場所を問わず、快適な釣りを行う際に、リールの存在は大変重要です。そのような道具でありながら、海に行けば塩水に長期間晒され、河にいけば泥水に晒されるなど非常に汚れやすい部品です。さらにリール自身も非常に複雑な機構をしているため、綺麗にしようにも分解するだけで一苦労かかります。そのような釣り具のメンテナンスを、台東区鶯谷駅近くに拠点を置く会社を運営して担当いたします。過去何本もの釣り具メンテナンスに携わっており、メンテナンスに必要な専用の機材も豊富に取り揃えているため、釣り場や魚種によらずともメンテナンスが可能です。また、会社のオーナーも釣り人であるため、お客様の釣りたい内容に応じてカスタムすることも可能です。以上のようなメンテナンスは、近所にお住まいであれば台東区・山手線鶯谷駅から徒歩30秒にある事務所にご来店いただくか、遠方にいらっしゃる場合は釣り具を郵送いただければ対応いたします。

オーナーが釣り人だからこそ釣り人のためのサービスが実現できています

オーナーが釣り人であり、日本全国の釣り場を渡り歩いてまいりました。そのため、釣りの造詣が深く、魚種に応じた釣り具へのこだわりも人一倍強いものと自負しています。リールは、釣り具の中でも最も重要な機構の一つであり、ここの状態によって釣りのしやすさは大きく変わります。そのような重要な機構でありながら、大変汚れやすく頻繁にメンテナンスが必要となりますが、複雑な構造をしているため、一般の釣り人でも隅々までメンテナンスすることは難しい部品です。その部品をオーナーがすべて分解し、部品一つ一つを丁寧に洗浄・再構築いたします。そうすることで、釣り人の思い入れが深い釣り具が、まるで購入した当時の状態でお使いいただけるようになります。また、メンテナンスに際しては、釣り具を郵送いただくことで対応することも可能ですが、山手線沿線に事務所があることから、事務所まで通っていただくことも大変多くございます。その場合は、同じ釣り人同士として、釣りの話で大いに盛り上がります。