Point3
ベテランの釣り人が対応します
台東区の通いやすい立地に事務所がございます。釣り竿に塗るオイルは、複数種類あり、それぞれに違った用途がございます。それぞれを的確に使い分けるには、釣り人としても長い経歴を持つオーナーに頼ることが一番です。
Access
〇〇リール研究所は鶯谷駅すぐ近くという好アクセスのところにございます
概要
店舗名 | 〇〇リール研究所 |
---|---|
住所 | 東京都台東区根岸1-10-6 ラ・コンシェ1F |
電話番号 | 03-6802-3237 |
営業時間 | 12:00~22:00 日曜日のみ21:00まで |
定休日 | 月曜日 |
最寄り | 鶯谷駅より徒歩で約30秒 |
対応エリア | 郵送にて全国対応致します |
アクセス
特徴
台東区にある釣り竿のメンテナンスを承る会社を運営
ベテランの釣り人がリールを新品以上にメンテいたします
これまで滑らかに使えていたものの、いつの間にかリールの回転が悪くなってしまった経験をお持ちの釣り人も多いと思います。これは、ベアリングという回転をつかさどる部品の潤滑油が長期間の使用によりはがれてしまったために発生しています。そのため、新品のような滑らかさを復活させるには、オイルを再び塗る必要があります。塗るには、複雑な機構を分解する必要がございますので、熟練した釣り人に頼ることが一番です。オーナーは、釣り竿を長年メンテナンスしてきただけではなく、自身も釣り人として長く活躍してきた人物であるため、安心してお任せいただけると自負しています。また、釣り竿のメンテナンス時は、ところどころグリスも使用しています。効果としては、埃や汚れの浸入を防ぐものですので、使用すれば汚れにくい釣り竿となります。
Contact